サイトアイコン 我思う故に・・・新館

ONEPIECE 615 「マトマトの呪い」

op_615a.jpg
扉絵シリーズ:世界の甲板から Vol.3は「コルボ山」
新聞の切り抜きをスクラップするダダン
横にはエースのタイトルが付いた冊子もあるので
エースとルフィが名を上げるたびに、まめに収集していたと思われます。
op_615b.jpg
ルフィを引き取った頃はめったに新聞なんか読まなかったダダン
二人が今どうしているのか、常に気にかけていたようで
親心にも似た愛情を感じます。
前回、硬殻塔めがけて飛んできた人間魚雷の皆さんは
竜宮城を内側から開錠しなければ殺すと脅されているみたい
ルフィが散歩に飛び出るタイミングが少し早かったら
人間魚雷は塔に刺さらず、竜宮城は敵に侵入を許すこともなかったでしょうが
四方八方からメガロめがけて飛んできた場合
海中のルフィは果たして全部防げたのでしょうか。
op_615c.jpg
久々登場のハチはホーディのもとを訪れ
いろいろと明らかにしてくれました。
想像通り、新魚人海賊団は
腕力と恐怖をもって人間を支配しようとしたアーロンに憧れた
若い世代の集まりで、アーロンの轍を踏まないよう
彼らなりの考えがあっての蜂起なのだとか。
バンダー・デッケンとヒョウゾウは昔からその名を轟かせていたらしく
デッケンは他人の配下になるのを拒み
ヒョウゾウは金銭的理由でそれぞれアーロンに味方しなかったそうです。
ちなみに、魚人島でハチより唯一強い剣士というのは
やはりヒョウゾウのことみたいですね。
また、
デッケンの能力は的にする対象を二人しかメモリーできないらしいので
そのあたりが弱点となるでしょうか。
そして
op_615d.jpg
しらほし姫が10年間行きたくても行けなかった場所「海の森」には
どうやら10年前に暗殺されたオトヒメ王妃の墓標があり
ジンベエもまたそこでルフィを待っています。
単純に考えると、
10年前に白昼堂々オトヒメ王妃を暗殺した犯人はバンダー・デッケンで
その際にしらほし姫を見初めたと考えられるでしょうね。
オトヒメ王妃にもラブレターを送っていたのかもしれません。
そして10年前といえば
魚人海賊団が分裂し、
op_615f.jpg
アーロンがココヤシ村に現れたのがちょうど10年前です。
以前より今ひとつしっくりと来なかった

ジンベエとアーロンの関係について
何かジンベエから真相が聞けそうです。
余談:
進行中の話とはまるで関係ないんですけど
赤犬の能力が『マグマグの実』って、コレ公式なんですか?
先日SMAP×SMAP観てたらそう説明されてました。
アニメでは『マグマグの実』とすでに表現されたんでしょうか。
なんせTVアニメ版観てないもんで・・・
マグマグの実でも、ボコボコの実でもあんまり語感が良くないなぁと
思っていたのですが、決定ですかねェ

モバイルバージョンを終了