Cogito, Ergo Sum

我思う故に・・・新館

ONEPIECE 63巻でわかったこと

 




この記事を書いている人 - WRITER -


ONEPIECE 単行本の63巻が発売されました。
魚人島の過去エピソードが丸々収められており
12話収録なのにお値段据え置きというお得プライスでのご提供です。
さて、当ブログでも何度となく疑問をぶつけてきた
「人魚の足の謎」についてSBSにおいて一応の結論が出ました。
参考リンク:
魚人と人魚に関する考察 [序章]
魚人と人魚に関する考察 その1
ONEPIECE 623 「海賊フィッシャー・タイガー」
大まかな疑問は
明らかに30歳を過ぎていそうな、ネプチューン王や大臣は緊急時でも走ることができず、
ヒューマンショップの買取表にも男(二股)の人魚は載っていませんでした。
これはなぜなのかと、あれこれ思案を巡らせていたのですが
僕がおろかでした。
尾田ッチの言いたかったことは至ってシンプル。
人魚の入り江では若くて美しい人魚だけを描きたかった!!
op63-plus-2.jpg
まずその欲望在りきだったのです。
だから
・男の人魚は30歳を過ぎても二股にならない
・30歳を過ぎて二股になった女性人魚は基本陸に上がる
というわけでした。
納得です。目から鱗が落ちた思いです。
その件について尾田ッチは
op63-plus-1.jpg
夢なら見るよ!!!僕は…漫画家だから…!!!これがロマンだ!
と力説しています。すばらしいですね。
とにかく、男の人魚は二股にならない。
マダム・シャーリーはまだ20代。
分かりにくかったけど、オトヒメ王妃は足で立っていた。
男の人魚や若い女の人魚は陸を移動するときに
基本シャボンを利用するが
アラディンのようにシャボン無しで歩く(這う?)ことも可能。
これらのことが明らかになりました。
はぁ〜!すっきりした。
エニエスロビーでココロの尾ビレがどうなっていたかは
分かりませんし、もう考えなくてもいいです。

そして、
ONEPIECE 614 「やっちまったモンはしょうがねェ」
の雑誌掲載時にも熱く語ったのですが
看過できないことがひとつ。
マキノの子
扉絵特集「世界の甲板から Vol.2 フーシャ村」の
マキノが抱く子供について言及されています。
なんとこの子はまぎれもなくマキノの子なのだそうです。
いったい父親は誰っ!!??
という悲壮な疑問に対して尾田ッチは
op63-plus-3.jpg
「父親はやはり、あの人かなー。あの人だろうなー。」
と書いています。
これってシャンクス以外思い浮かばないんだが、どうよ!?
僕オッズでは
本命:シャンクス 1.1倍
対抗:コビー 15倍
穴:ガープ 20倍
  村長  24倍
無印:ヘルメッポ 250倍
   ダダンの手下のトサカ 1200倍
   ダダンの手下の土偶 2400倍

さぁ、張った張った!!
エースの子ってのも面白いけど、それならもう少し大きくなってるわな
追記:
扉絵特集の63巻分(615話〜626話まで)を単行本掲載分と差し替え完了
そちらもご覧ください。
「ガイモンとサーファンクルー」ってダジャレだったのか・・・・

この記事を書いている人 - WRITER -

ONEPIECE 634 「10万VS10」

 




この記事を書いている人 - WRITER -

回想から。
10年の歳月をかけて、オトヒメの理想とする人間との関係に
少しずつだが着実に近づいていた魚人島の現状と島民の意識。
その切なる願いがようやく叶いそうな今
とにかく、それを振り出しに戻したくないジンベエ。
「魚人を淘汰する人間」の図を印象づけてしまうと
人との友好への歩みが後ずさるのは必至
一計を案じたジンベエはひと芝居打つことにしました。
op634_a.jpg
要するに
麦わらの一味は人間だが、あくまで魚人島民の味方に間違いない
と印象づけることができれば、
たとえば極端な話、ホーディをどれだけ残酷な目に遭わせようとも
あとでどうとでも島民に説明できる、と考えたのでしょう。
しかしこの計画には大きな穴があります。
いかに自分たちが敵わない強敵を懲らしめてくれようと
それは共通の敵を持っているというだけで、必ずしもイコール味方とはなりません。
なぜなら、
島民たちはマダム・シャーリーの占いを聞いて
麦わらのルフィを「魚人島を滅ぼす存在」と認識しているのですから。
経過論として
ホーディに支配されるくらいなら、また、今この瞬間ネプチューン王が殺されるなら
ルフィに滅ぼさせた方がマシ
という
ほんの僅かな「マイナスの可能性」「希望」に転化させるという
極めてポジティブ思考のミラクルが、計らずして起きたので、
ジンベエの拙い計画を実行するまでもなく
島民からの願い出で同じ結果を招くことができたのは幸いでした。
ジンベエの計画通りに事が運んでいればどうだったでしょうか。
島民の信頼も厚いジンベエ親分登場
「ホーディゆるさんぞ(棒読み)」
    ↓
しかし、さしものジンベエ親分もホーディ一味にはかなわない
「いかん、このままでは魚人島はホーディのものに」
「誰か!誰か助けてくれー(棒読み)」
    ↓
「よし!おれにまかせろ」ルフィ颯爽と登場
「誰かと思えばともだちのルフィじゃないか(棒読み)」
一緒に戦うぞ。
    ↓
ジンベエ親分と仲間の人間ルフィがホーディを退治した。
めでたしめでたし。

・・・・・・・ムリ。
だからといって、
この闘いの勢い魚人島も廃墟になっちゃったけど
味方のルフィのしたことだから

と許されるようなオチはありえません。
なんか尾田っちの都合のいい方向へ強引に牽引されたような気がしないでもないですが
作者とは”神”ですから、甘んじて受け入れます。
これこそ「受け継がない意志」というか
しらほしがたった独りで10年間、母の遺志を守っていた事を受けて
ルフィによるしらほしの呼称が変化します。
op634_b.jpg
「よわほし」
op634_c.jpg
思ったより弱虫じゃなかったんなら、もうちゃんと呼んでやれよ
と思わないでもないですが
もう一個勇気を見せて最終的に「しらほし」と呼ばせる伏線でしょうか。
さて、いよいよ戦闘開始なのですが
数にものを言わせて優位性を謳っていた10万のホーディ勢は
うかつな一言でルフィを本気にさせてしまいました。
op634_d.jpg うかつな一言
いや、本気というか、排除する理由を与えてしまったというのが正しいでしょうか。
op634_e.jpg
覇王色の覇気で半分が気絶
そのすさまじさにサニー号まで汗をかいてます。
理由を与えてしまったことによって
いよいよルフィVSホーディのタイマンが実現しそうですが
op634_f.jpg
ルフィの覇気を目の当たりにしたホーディのビビリようが・・・・
かつての大ボスでこんな小物臭が漂う男がいたでしょうか。
まぁ銀狐のフォクシーとか、
小物ならではのこすズルさが逆に理不尽に脅威なこともありましたが
表立って強さを強調するくせに小物というのはベラミーくらいでしょうか。
どうにも名勝負になる期待が持てないのです。
僕が予想するには
デッケンが投げたノアによる魚人島壊滅をどうやって防ぐかに
結局ホーディも手を貸すような気がします。
僕はいまだにホーディのかぶっていた帽子のトライデントが気になっており
ネプチューン王家に対して何か放置できない感情を持っているのじゃないかと・・・
もしくは、王家とはそりが合わないが、魚人島のことはこよなく愛していて
飛んでくるノアを受け止めて「E.S.の力は伊達じゃない!!」展開とか・・・
しらほしが巨大海王類いっぱい呼んでノアの危機回避
そして尊敬の目で見るルフィ「しらほしスッゲェ!!!」ってのもアリか
あとは
ノアによる危機は回避したものの、しかしながら最終的には
「こんなモンがあるから魚人島という逃げ場所に執着するんだ」と
ルフィが陽樹イブをへし折る展開になるんじゃないのか
というのは、およそ他所でもされてる想像と同じ。
また、カリブーも事態をややこしくするのに何かしでかすでしょう。
op634_g.jpg
さてどうなるでしょうね。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 我思う故に・・・新館 , 2011 All Rights Reserved.