ONEPIECE 693「死んでくれ」
第三研究所 R棟
遅れていたチョッパー、ブルックの合流を待ち
66番ハッチからSAD運搬用のトロッコで
今まさに脱出せんとする
麦わらの一味・ロー・スモーカー以下G-5の面々
および、解放した子どもたちと、シーザーの部下の元囚人たち。プラス茶ひげ
「氷った人たち」ってのは結局、死体だったってことでOK?
![]()
島の外までは地下通路を通るらしく
シノクニに触れることも心配しなくてよさそうです。
が、
ゾロとの戦いで体の自由を失ったあげく
たしぎにトドメを刺されたモネが生きていました。
![]()
モネを倒した後、ふたりはガスに追われて
すぐさまビスケットルームを後にしましたから
カマクラを出す力も無さそうなモネは
てっきりシノクニの餌食になったと思われましたが
フラフラになりながらも、研究所の自爆装置に辿り着いたようです。
ドフラミンゴは本気か口先だけか
ルフィとローの実力を見誤ったことを詫びていますが
今後の憂いと遺恨を残しかねない若造共を始末することと
不都合な事実をどこまで知ってしまったかもはや分からない
その他大勢の海兵、囚人、子どもたちをも一気に始末する考え。
![]()
モネに躊躇は無さそうです。
それは操られている風でもなく、命令厳守の恐怖でもなく
真にドフラミンゴを思っての行動に見えます。
部下をあっさり見捨てているのか、それとも
そこまでの信頼関係が築けているのか、どちらか微妙なところですが
![]()
これまで「ジョーカー」と呼んでいたドフラミンゴを
モネが、最後に「若様」と呼ぶあたりに
イマイチ把握しにくいドフラミンゴを巡る人間関係を
紐解く鍵があるような気がします。
ギリギリでタンカーに辿り着いたローが
シーザーの持つスモーカーの心臓と
ローが持つモネの心臓を入れ替えて、
シーザーはモネの心臓をぎゅっ→ モネ死亡 → 爆発せず・・・かな。
※コメント欄参照 心臓はすでに入れ替わっている説の方が面白そうですね。
さて、話は少し前後しますが
前回ラストで睨み合った
バッファロー&ベビー5と、フランキー将軍。
![]()
問答無用でバトルが始まりました。
相手も確認せずフランキーがいきなり攻撃を仕掛けたことが少し違和感ありです。
シーザーの存在にも気付いていないのに・・・。
サニー号を海に出すために外にいるはずのフランキーが
なぜここにいるのかもまだ分かっていないんですけどね。
顔が出ないので乗っているのがフランキーである確証もまだないけど
言動はフランキーなんだよなぁ
一方のベビー5は
一味のことをすべてチェック済みなら、
サイボーグが一人いることを前提に想像がつきそうなモンだし
お腹にでっかく麦わらのドクロが描いてあるのに
相手が麦わらの一味とは気付いていないようです。
それなら尚更ドフラミンゴに報告するべきだと思うのですが
なぜ報告しないのか。
とりあえずドフラミンゴが「シーザーの確保はできそう」と思ってる前提で
モネに爆破を命じさせる必要があったからでしょうね。
そのベビー5ちゃん、
「ブキブキの実」の全身武器人間とのことでしたが
ちょっと想像してたのと違った。
![]()
※ギロンもスカイゼルも無関係です。
身体の一部を武器化したり、武器を産み出したりするだけでなく
身体そのものを武器化して他人に使わせることができるようです。
なるほど、腕を鎌にしたり、大砲にしたりできるのですから
そういうことも可能でしょうが、
爆発しちゃダメだろ。
左になにか飛び出しているのが脱出したベビー5なのかな?
あと、この使い方でスカートがめくれないのが
![]()
すっっっっごく不思議だが、それはまた別の話。
余談ですが:
![]()
速報でも書いた扉絵について。
名だたる面々が勢揃いしています。
なんか麦わらの一味とハートの海賊団、仲良さそうですね。
この一件以降も、ずっと同盟関係が続くのでしょうか。
映画はまだ観ていないので聞きかじりですが
クザンは右半身の大やけどと片足を失い義足になっているそうですね。
前号の表紙絵に描いたからか
そのことにまったく触れない描かれ方をしています。
サカズキは髭をたくわえ、なお渋く。
ボルサリーノが居ないようですが、映画で何かありましたか?
・・・あと、左上はやっぱりカイドウだと思います。
Comment
ジャンバールがいなかったのは気になりますけど、そもそもあの人はハートの海賊団に正式に入ったわけではなく、単に「奴隷から開放されれば何でもいい」としか考えてなかったので故郷に帰ったのかも知れませんね。
カイドウというより髪型や顔の輪郭がジャンパールっぽいのが引っ掛かる…
いつしかの四皇のシルエットのカイドウと扉絵の左上同一人物には見えないような気がしますね。
とりあえず早くカイドウが見たい。
イエティブラザーズは面が割れる前にPH編は終わりかいな。
いつも楽しみにしています。
ふと、チョッパーの「~人目」についてで。今回同盟ということで、ローのような名医が今後一緒に行動するようになると思います。修行してきたチョッパーですが、そこで自分自身の必要性、医者としての在り方について考えてしまうのかなと思いました。
鋭い話題ばかりなので、以前も出ていた話題だったらすいません!
いよいよ管理人さんが映画観ましたか。鼻血出ました?きっと他人のできない発見いっぱいしたんでしょうね!いつか聞かせて下さい!
さて、まず「氷った人たち」ですが、PH島破壊後に氷が融けて浮かび上がってきたりして…、でもイエティCOOLBROTHERSのようなスッキリしない扱われ方されそうですね。まさに煙島PHの如く…。
前回謎だったバッファローの足の回転物は、ブーツの“タン”の部分だったんですね。つぅことは、体に触れてればいろいろ回せるんですかね。染五郎さんのやり過ぎバージョンってことですか…
スモヤン・モネ心臓交換説はすごい。辻褄合いそうですね。ヴェルゴをまだ殺すには惜しいですし…スマイリーの悪魔の実もまだ転がってるし…。コマ割りがそれらしいですね。お楽しみ感たっぷり。尾田先生は意地悪です!
扉絵はまさに来年へのプロローグ的な妄想サービスですよね。私はカイドウ派。すんごく楽しみ(やっぱり少しロボ的な顔ですね)。出てないキャラは来年登場なし?あと、黒ひげって強くなるごとに顎鬚が増えるというか、描かれ方が丁寧になってるような…。最終的には立派な髭じいになるんでしょうか。実際のモデルに近づきそう…。
余談:68巻が出てから早15話目。69巻が3月発売予定に変更したようで、10-11話収録しても、発売日までに話溜まりすぎてしまいそうです。来年休載が続くんですかね?残念…でも、尾田先生も人間。年末ヤリスギ准将だったんで、我慢ですよね。管理人さん並びに、みなさん良いお年を!
映画、明日観に行く予定です。
すンごく楽しみー!!
映画見て来ましたがかいろうせきの扱いは微妙でしたねw
水が半身浴なら大丈夫ってのは前からじゃないですかねぇ
作画は戦闘シーン以外のときのロビンの正面から見た顔が多少崩れてた気がしましたがそれ以外はスゴく良かったです
Z見てきましたが、相変わらずカイロウセキによる能力者への影響の設定が微妙なのが不満です。水に関しても同様で、半身浴なら大丈夫といったシーンもありましたが、曖昧で納得できないです。
映画のシナリオは個人的にはいまいちでしたが、作画は素晴らしかったと思います。
Zみてきました。
ボルサリーノさんは映画でも健在でしたね。
あと、2年の間に、七武海に残虐なキャラが新加入してそうです。
男らしいかっこいい映画だったんで皆さんも映画館でぜひ。
エロ見せ場もTVアニメより多めで個人的に満足でした。いちいちおっぱい揺れまくり。
僕もカイドウだと思いますね左上は。
尾田っちの言う「後半に出てくる唯一の眼帯海賊」はカイドウのことだと思ってるんで。
左上にも眼帯らしきものが見えますね。
でもジャンパールはどこに行ったんだろう?
ペンギンみたいなモブキャラを描いといてスルーってのはワケがあると思うんですが…僕はシーザーに殺された説じゃないかって勝手に思ってます。
あとドフラの仲間何か弱そうなのばっかですね。
新世界の格上キャラなんですしもうちょっと格上感が欲しいです。
まあラスボスと言われる黒ひげ海賊団も外見的には弱そうなの多いんですけどね
>内さん まいさん
ジャンパールの話は速報の方でも出たんですが
それでも僕はカイドウだと思っています。
本当だハートの海賊団の中にジャンバールがいない
黄猿は、服の模様が微妙にかわりました
それ以外変化なし
とワンピース千巻に記載していました
映画観ました 一応ネタバレを避けて書きますが
クザンにはおおっとなる変化はありましたがボルサリーノには特に変わった所は無かったです
でもサカズキの顔が影になって隠れてたのは尾田さんが上手いこと隠しといてとスタッフに言っておいたのかもしれませんね
扉絵にわくわくして見てたら、何の違和感も発することなくモモノスケの錦えもんがいますよね
やっぱり新しい仲間は錦えもんなんでしょうかね
しかしなぜ息子まで一緒にいるんだろう
それともただ単に今のストーリーに出てるから?
でもこれからのお話に関わってきそうな面々だから、やっぱそういうことなんですかねえ
ワンピース掲示板では左上がジャンパールではないかと言われてますよ
ハートの海賊団にジャンバールがいないので
あたしはやっぱり当初から、ローがシーザーに渡したのがモネの心臓だと思うな!
理由①
第667話でスモーカーとたしぎの精神を入れ替えた後で「これは頼みじゃねェ、条件だ…!お前の命と引き換えのな」
と言ってるところから、この時にはもうスモーカーの心臓をローが持っていた。
理由②
モネは“ユキユキの実”の能力でローの行動を観察できたから、彼がモネの心臓をシーザーに渡していたことも知ってるハズ!(だから第675話でシーザーがスモーカーの心臓(だと思っている物)を握ろうとした時に「M、映像の準備ができました」っつって止めた。
……なんて書いたはいいけど、管理人さんの考察を読んだだけの感想なんで、土曜日に本編を読んだら、また考えが変わるかも……
>ガチャさん
心臓については、仰るとおり、はじめからモネの心臓を渡していたの方がスマートですね。(伏線についても)
赤犬がちょびひげはやしちゃってますねw
左上のひとはカイドウかなと思ってたんですが空きの出来た大将の枠に新しく入ったひとっていうのもなくはないなと思いました。
でもそれだっら海軍将校のローブを付けてるだろうし、何よりこの流れで出てくるのがおかしいですからやっぱカイドウなのかもしれませんね
ローが心臓交換というよりあの時スモーカーの心臓として渡したのが既にモネの心臓だったのでは?
で、知らずにシーザーが握ってモネが気絶して毒回避
結構前からスモーカーの胸に穴が無いのとスモーカーの心臓はまだ握って確認してないので(前にシーザーが握ろうとした時尾田さんが結局うやむやになるよう描いたのはモネが実は味方で止めたのではなくその伏線?)
扉絵の左上の人がもしカイドウなら、近いうちに登場したりするのでしょうか?