ジョジョの奇妙な冒険 第三部 #22「審判 その2」
コミックス 19巻05章終盤~08章中盤までに該当。
望みを叶えると言ったカメオは「審判」のスタンドだった。
真相を知り、現実に引き戻されたものの、
実感定かでないポルナレフの前に、しかし否応なく現れた
アヴドゥル
きさまのせいでおれはこんな姿に!!
償ってもらおう!お前の・・・身体でッ!!
この一連のセリフは原作にはない。
それ以外にも、今回はポルナレフの「後悔」と「自責」の念に付け入る演出が
「これでもかッ!!」と付け加えられている。
![]()
シェリーとアヴドゥルに、たっぷりじっくり貪り食われて・・・
・・・よく死なないな・・・
バイオハザードならとっくにGAMEOVERになってるレベル
![]()
自主規制のボカシが入っているのでよく見えないが
シェリーの左奥に見えているのはポルナレフの足か。
あらあらうふふ・・・
いったいシェリーはどこにかぶりついているんだろうな?グヘヘ
と、思ったら、右足だったwww
![]()
むしろ、こっちの画の方がキケンだったわwww
(そういやアヴドゥル(本物)にも、
![]()
じき(磁気ww こういうシーンあったな・・・www
土アヴドゥルが噛みついてるのは左胸だがな。
土人形とはいえ、こいつらに殺されるなら悪くねぇ
戦いに敗れるとは、こういうことだ・・・(違
とうとうポルナレフが死を覚悟したその刹那
死んだはずの
モハメド・アヴドゥル!
YES! I AM!
![]()
アヴドゥル無双
![]()
いろんな意味で、アヴドゥル無双。
そして「審判」は、本体の名前すらわからないまま敗北。
![]()
虹って夜でも出るのか・・・
ここからの移動の手段は
![]()
ドルフィン号 潜水艦!
次回「女教皇 その1」
予告の女性の声はスージーQかな?
原作26巻のエピソードとはかなり内容が違うな。
どうなるか期待しよう。
アヴドゥル復活に焦ったか、それとも昂ぶったのか、
![]()
カメオはシェリー(土)を掴んで投げてきた。
原作ではそのまま粉微塵なのだが、本作では違った。
![]()
崩れ残った上半身に、ポルナレフが自ら決別する
という積極的な演出が加えられた。実に感慨深い。
さらにその精神的成長を経て
ポルナレフとアヴドゥルの信頼・友情は
原作よりもなお強固となったように描写された。
![]()
原作ではポルナレフの精神的成長はあまり描写されておらず
新生アヴドゥルのこれまでにないジェスチャーや自己表現に
主に焦点が当てられていたので、これはいい追加描写だと思う。
注)
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」 のレビューは
コミック版との比較をしてみようというスタンスで書いています。
決して原作やOVA版崇拝者ではありませんし、アニメスタッフに喧嘩を売るつもりもありませんが
思ったことは言うというブログ自体の姿勢を崩すつもりはないので
ファンの方には、しばしば不愉快な思いをさせることがあると思います。
それについては、何というかもう・・・ご了承ください。
また、検証・認識の甘さから、的はずれなことを書くかもしれません。
その場合は、遠慮なくご指摘ください。