ONEPIECE 771「八宝水軍首領・サイ」
今週は本編にルフィはまったく登場しません。
先週のハイルディン vs.マッハバイスに続き
コロシアム連合軍の戦いが描かれます。
ドン・チンジャオ vs.ラオG
サイ vs.ベビー5
正直ジジイ同士の戦いは、戦いの体を成しておらず、
サイとベビー5も、相戦っているとは言えない状況。
サイの数々の勇ましい言動に、
遠回しに「求愛されている」と勘違いしたベビー5は
サイが戯れに放った「死んでくれ」の言葉に
![]()
「それで役に立てるなら喜んで死ぬわ」と、ためらわず死を選んだ。
ベビー5の生い立ち・・・
極貧の暮らしの足手まといだと、実の母親に捨てられた。
![]()
「お前は役に立たない、要らない子」
ぅお、めっちゃかわいそう・・・
「人に必要とされること」これ無しに生存を許されないと悟った、
悟りすぎた幼子は、コラソンが多少虐待してみせたくらいでは
過分なまでの愛情を注いでくれるドフラミンゴの下を去ることはなかっただろう。
母に愛してほしかった。必要とされたかった。
サイは思った・・・
この女は、なんと不憫な環境で育ってきたのか。
師匠面するジジィは水軍の地盤を固めるために自分を駒として利用している。
そして何より、そんなベビー5を
必要とされるだけで命をかける「都合のいい女」と称したラオGは許せない。
怒り・覚悟・包容力
いろんなゲージを振りきったサイが今
![]()
師匠であるジジィを超えた。
こうして受け継がれた伝家の宝刀「錐龍錐釘」が
コツコツ貯めた筋肉マイレージを全額ペイバックしたラオGを
撃破!
ラオGリタイア、ベビー5は味方勢力へ。
さて、このまましばらくは
ファミリー幹部とコロシアム連合軍の戦いが繰り広げられるのかもしれません。
とすると、
ドフラミンゴ・トレーボル vs.ルフィ・ロー(※この際ベラミーは除外
ピーカ vs.ゾロ
セニョール・ピンク vs.フランキー
ディアマンテ vs.キュロス・レベッカ
など、相手が確定している戦いのほかは
コロシアム軍
エリザベロー、ダガマ、キャベンディッシュ、ブルーギリー、
アブドーラ&ジェット、イデオ、オオロンブス、スレイマン、そしてバルトロメオ
方やドンキファミリーは
デリンジャー、グラディウス、バッファロー
ジョーラは戦線復帰して然るべきですが、別にもう登場しなくてもいいです。
う〜ん・・・
ベビー5みたいなドラマはもう期待できないし
他に掘り下げてほしいのはデリンジャーくらいですかねぇ。
あとはキャベンディッシュの別人格ハクバさんに
一瞬でケリをつけてもらってもかまいません。
早よ、本編すすめてくれ。
余談ですが:
![]()
時勢柄、某矢口を思い出した僕はアタマおかしいでしょうか・・・?
Comment
歌舞伎ですか・・・知りませんでした。情報ありがとうございます。
う~ん・・・僕個人的には「勝手にやればいい」と思います。
僕はアニメのワンピすらほとんど見てませんので、歌舞伎ともなると「ゴジラ」と「GODZILLA」とか、「宝塚雪組公演ルパン三世」以上に別物と考えて良いのではないでしょうか。
オダッチが脚本を書くなんてこともないでしょうしねェ・・・
>> BIE(管理人)さん
あ、スレイマンもそうでしたっけ。
全然ハナシは違いますが、「ONE PIECE」が来年スーパー歌舞伎になるとか。
期待2割、不安8割というところでしょうか・・・?
ああ、スレイマンもデリンジャーに刺されましたっけ・・・
じゃあこの展開もあと1回くらいですかね。
こんにちは。
コロシアム軍のうちダガマ・ブルーギリーはデリンジャーに刺され
ドンキファミリーのうちバッファローはキュロスに首を折られてリタイア・・・のはずです。
いや、まさかベビー5の予想的中w このまま間接的に麦わら配下になったら楽しいかな
ただまあ、海軍もいるんで最後ドフラファミリーは全員捕まり、扉絵シリーズでインペルダウンに花嫁を奪い返しに八宝水軍を率いて乗り込むサイとかになりそうw