仮面ライダーフォーゼ #19「鋼・竜・無・双」
![]()
新フードロイド:ホルワンコフ
私のデザイン画そっくり
衝撃の事実発覚!
フードロイドの意匠はユウキが考えていた。
確かに、考えてもみれば賢吾にこんな遊び心が在るはずもなく
しかしながら、デザイン画のとおりに
「わんわん」と鳴く機能をつけてみたりする辺りは
ユウキが喜びそうなことには融通が利くみたいですね。
Wのときは
興味のある情報を無限に得ることが出来るフィリップをしても
ガジェットはシュラウドからの組み立てキット待ちだったのに
フォーゼドライバーを介さずにスイッチを有効利用する方法を
独自で考えたとしたら、賢吾の頭脳ハンパねェ
![]()
No.28 ハンド
弦太朗が別のことを考えていても
精密・精確な動きを実行する超高性能マニピュレーター
片手で自転車を解体できるってのはすげぇな
解体前の自転車をどうやってロッカー通したかは考えちゃダメだ
頭と両手が塞がっているときに威力を発揮するであろうことから
足にセットされているのだろう。
No.05 マジックハンドと同時に使うこととかあるだろうか。
![]()
オープニングに流星とメテオが追加されました。
ダブルライダーの爆発疾走がカッコイイですね。
![]()
理事長が絶大な信頼を寄せるヴァルゴ
園ちゃんへの仕打ちを目の当たりにして
明日は我が身のダディも気が気ではない。
ヴァルゴの声は”ラクス・クライン”の田中理恵なので
素顔は別人と考えていいだろう。
長澤奈央が20・21話に出るという噂なので
ヴァルゴの正体がそうなのかもしれませんね。
ってことは、ヴァルゴあと2回でリタイア・・・?
賢吾に話さず、スイッチの調整を流星にやらせたことで不和が生じ、
扱いに特に注意を要する30と31のスイッチを
勝手にロールアウトさせ、さらに賢吾の制止を聞き入れない。
そんな状況で「ここは俺に免じて」とか言われても
すんなり受け入れられる方がどうかしている。
君とは絶交だ。
何にしても、どいつもこいつも言葉が足らねェよ。
友達ならもっと語りあえ。
![]()
全然アスリートらしからぬムチムチボディの江川留美と
陸上部部長の野本仁
普通に考えてどっちかが今回のゾディアーツ。
留美は何やら賢吾と親しげですが、去年のクラスメートらしい。
人付き合いが嫌いな賢吾が「お前らしくない」と言えるほど知ってて
留美は賢吾を下の名前で呼ぶ仲。ちょっと意外でした。
![]()
突然、轟音とともに暴れ出したドラゴン・ゾディアーツ
「打倒仮面ライダー、高いハードルほど燃える」というセリフは
陸上部員らしさを出したいのだと思うが
ハードル競技は高さを競うものではないので、
陸上選手としての燃え方としては少し不自然だな。
留美は七種競技の選手だし、高校男子の八種競技にも走り高跳びはあるので
留美と部長のどっちがゾディアーツだったとしても
ここはハイジャンプのバーに喩えるのが
陸上選手のメンタリズムとしては妥当かと思う。
「ハードルが高い」という言葉をうまく使ったつもりなのだろうが・・・。
その鋼のウロコには、打撃はもちろん
エレキやファイヤーの攻撃も通じないばかりか
![]()
そのエネルギーを利用して反撃
あまりの劣勢に、賢吾が止めるのも聞かず
的確すぎる助言を出す流星の指示通りにマグネットON!
しかし・・・
![]()
エライことになって、呆れたドラゴンは去る。
フォーゼを実験台にした流星を許せない賢吾。
加えて
危険度を確かめもせずマグネットを実戦投入した軽率さと
流星を擁護する弦太朗が気にくわなくて
ライダー部を飛び出した賢吾
河原で石を投げ「如月の奴!!あのバカ!!」と
なんてわかりやすいツンデレ
一方、落ち込んでいた弦太朗は
![]()
謝るっきゃねェ!と、前向きなんだか後ろ向きなんだか・・・
地面もぶち抜くくらいの、一世一代の土下座を見せてやる!
![]()
・・・なんか最近アクエリオンEVOLで見たような・・・
ただ、賢吾の設計図を元に流星がマグフォン完成させたら
また話がこじれると思うが・・・
とにかくメテオと間違われて賢吾がドラゴンに襲われてるので
はせ参じるものの
![]()
陸上選手らしく砲丸攻撃も強力で分が悪い
それにしても、リブラ(ライブラ)に育てられたドラゴン・・・
最強の防御力・・・
・・・・脱いだらスゴイんです系・・・かな?
後から駆けつけた流星は
「何をもたもたしている」と変身して助っ人に。何故!?
さっきはメテオも標的になってるなら黙ってようだったのに。
しかし、メテオの技も通じない
![]()
堅いの分かってんだから、拳法家らしい戦術を見せてもらいたいのに
ジークンドーには関節技とか投げ技とか無いのかな
そこで新作
「エヌエスマグフォン〜(大山のぶ代風)」
ところが、分離しないマグフォンが
バナナンバナナンバ〜ナ〜ナ
飛んでった。
ほとほと愛想を尽かす賢吾
次回:マグフォン捜索の話。
長澤奈央は本当に出るのか?出るとしたらいったい何の役だ!?
※すいません。長澤女史は次の次に出るそうです。
Comment
普通にそう受け取ってよいと思います。
ただし、陸上部員に掛けるのであればあまり上手くないね。
と僕は思ったんですけど、ひねくれすぎですかね・・・
『障害物であるハードルが高い=それだけ難易度が高い』ということでは?
21・22話でしたか。キリがいいのでただのゲストの可能性が高いですね。
何にしても楽しみです。
はじめまして。いつも楽しく拝見しています!
長澤嬢は21・22話に出るのが決定みたいですね。
オフィシャルブログに書いてありました。
ttp://ameblo.jp/nao-nagasawa/
長澤大好き坂本監督が、どんな起用するのか楽しみですね!
いっそのこと、園ちゃんの変わりに先生役で
レギュラー化すればいいのに