Cogito, Ergo Sum

我思う故に・・・新館

ジョジョの奇妙な冒険 #13 JOJO vs.究極生物

 




この記事を書いている人 - WRITER -

コミックス7巻01~04章。
原作では「JOJO vs.究極生物」というタイトルは
前回のサンタナとの出会いの回に充てられているのだが
内容的には今回にもっとも相応しいだろう。
jojo_13a.jpg
ハッピー うれピー よろピくねー
想像していたのと違いすぎて少し戸惑った。
今どき「のりピー語」なんぞ何のシャレにもならないが
しかし原作をなぞるという制作趣旨から
他のセリフに変更するには印象が強すぎる。
ってな議論があったか無かったか、
とにかくまったく新しい「よろピくねー」が誕生した。
考えた監督だか音響監督も、演じる杉田も、ある意味災難だったな。
相手する気もなかったが(本当はあっただろうが)
サンタナに無視されてイタズラ心を出すジョセフ。
jojo_13b.jpg
この表情はジョセフらしくて非常にいい。
闇の力と波紋による太陽の力
同種の、されどまったく相反する二つの力で
石仮面や柱の男を滅ぼせる唯一の手段が波紋。
サンタナ自身も実際にジョセフの攻撃を受けて
jojo_13c.gif
やはり…こいつの体とオレは反撥しあう…
と言っていますが、
本来、対消滅するかのようにそれぞれが相手を滅ぼす能力。
互いに浸食するならともかく、反撥しあうって何かおかしい。
これは、
ジョセフが波紋の使い方を心得ていないことから
波紋を散らせてしまっているせいで
ジョセフの攻撃は内部に浸透しない。
しかしその傍ら、サンタナの一方的に蹂躙するパワーからは
生まれつきの波紋の呼吸で守られているため
同化や吸収されることがなく
反撥しているように見えるだけ。
今後のカーズたちとの邂逅を知っていると
何が驚きって、サンタナが波紋を知らなかったこと。
どんだけ青二才やねん。
とにかく攻撃が効かないので
jojo_13d.jpg
食われそうなところから
jojo_13e.jpg 起死回生の一発
第一部であれほど神経質になっていたグロ部位の描写
jojo_13f.jpg
今回は真っ二つになったサンタナのボディも
両手を貫いたナイフもボカシなしで克明に描かれている不思議。
シュトロハイムの活躍で
サンタナを陽光の下に引きずり出すことに成功するも
jojo_13g.jpg
苦悶のサンタナはシュトロハイムの傷口から体内へ
覚悟を決めたシュトロハイムは
体内のサンタナもろとも爆死。
M24柄付手榴弾の描写が原作よりも細かい。
jojo_13h.gif
原作では、いったい何の素材なのか
柄の部分がマグライトみたいな形状をしているが
実物と同じ木の柄に変わっており
jojo_13i.jpg
原作にはない底部のボトルキャップを開ける描写や
鉛の重りがぶら下げられた、着火用の紐を引く描写が加えられている。
着火から爆発までの時間が長すぎるのは原作と同じだったけどな。
サンタナはそれでも死ななかったが
ジョセフの機転で両面焼きのハムエッグに。
jojo_13j.jpg jojo_13k.jpg
次回:太古から来た究極戦士
いよいよシーザーの登場。そして、そしてッ!

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. ◎ジョジョの奇妙な冒険第13話JOJOvs.究極生物

    シュト>ジョジョよく聞け、サンタナは人間を食料にするらしい危険すぎる!>>スピワゴ:気をつけろジョジョ:お前言葉しゃべってたよな、ハッピウレピイヨロピクネ…

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 我思う故に・・・新館 , 2013 All Rights Reserved.