仮面ライダーフォーゼ #30「先・輩・無・用」
![]()
先輩なんか二度と信用するもんか
回想に入るまでもなく、
大体何があったかは推して知るべしなのだが
「先輩」というだけで十把一絡げにして
頑なに拒絶するのも余程の人間不信に陥ったからなのであって
初対面でいきなり馴れ馴れしく先輩面する弦太朗を
すんなり信用できないのも当然と言えば当然。
![]()
自分に足りなかった”力”を過分に手に入れたハル
性格や容姿の急激な変化は
ゾディアーツとしての異常な進化に
体力のみならず精神力を削られているからで、
力を手に入れた増長と、
蘭が強くなった自分を認めてくれないジレンマ
本当は認められていないのではなく心配されているのだが
事実ここまできてまだ蘭に守られたことで、
やり場のない憤りを持て余し、負の感情だけが
グルグル巡っているのだろう。
目が落ちくぼんでほおは欠け、唇は蒼白に
・・・ショッカーに洗脳された人みたい・・・
![]()
ムスカは7人目になるかもしれないね・・・
作中で確認できているのは
スコーピオン・リブラ・ヴァルゴ・レオ・キャンサーの5人
ヴァルゴが言うように次は6人目じゃないの?と思ったら
ダディも何やら得意顔で含みを持たせる。
どうやら前回「最高の成果を上げつつある」と言っていたのは
ムスカのことではなく、その6人目のことらしい。
そりゃそうだ。
ムスカをいきなり最高の成果とは“とらたぬ”にも程がある。
その6人目の話は次回以降大きく扱われることになるので
また後で。
![]()
生徒を守るのが教育者の努め
と、意外にも崇高な理想を持っていたゲス野郎アンガ先生
しかし、恐ろしい怪物に敵対する上での
重要な判断を自分で下すことはできなかった。
その辺もう少しヘタレっぷりを濃い目に描いてもそれらしかった。
![]()
そことは違う学校でゾディアーツが覚醒したらしい。
スイッチャーの覚醒は、ザ・ホールの影響下にある天ノ川学園限定のはず
「ザ・ホール」という単語が語られるのは、おそらく第01話以来。
第01話では、バガミールのデータを読み取った賢吾が
![]()
「ザ・ホールも活性化している。
いよいよフォーゼの力を使うときが来るのか」と言っていた。
「ザ・ホール」というのが何かまだよくわからないが
蒲生理事長、もしくはフォーゼドライバーを特異点とした
その周辺地域の時空とか磁場とかとにかく異変のことだろう。
たぶん天高って学園都市の中心にあるんだろうなぁ
まったくの余談だが
![]()
蘭の中学時代の制服
どこかで見たことあるような気がするけど思い出せない
誰か知りませんか?
それはそうと、合気道が使える水泳部の特待生って何?
他人を信用しなくなってから習得したのかな
閑話休題
次の舞台は流星の母校:昴星高校
流星は、天高に潜入するために、
天高と交換編入制度を持つ昴星高校の籍を同盟が捏造した
と、僕は思っていたのだが
どうやら本当に在籍していたらしく、
顔見知りの生徒がいることからも本当に通っていたようだ。
![]()
昴星高校にリブラ
こいつら本当に隠れる気ないよな
錫杖鳴らしてのんびりと闊歩してますよ。
![]()
窮屈そうな新造スーツに
メテオストームは相変わらず上体の動きが悪いですが
ワイヤーアクション多めで飛んだり回ったり
派手に見せる工夫が随所に。
ただせっかく棒術使い同士のバトルなのに
棒術あまり使わなかったのは残念。
![]()
ライダー部員三人目のなりすましは友子
リブラがライダー部のメンツをここまで把握していながら
フォーゼに対して辛酸舐めまくっている理由がわからん。
ライダー部を潰すことも、部員に罠を仕掛けることも
立場上いくらでも出来るというのに。
さらに、メテオに対し友子を出してくるのは
リブラさん、知ってるの? ねぇ!?何か知ってるの?
そこまで知っててなぜ勝てない・・・
友子に化けたのは偶然なんだろうなぁ・・・
それとも相手の最も苦手な(嫌いな)人が
勝手に投影されるのかもしれないな。それなら納得。
ペガサスに対し女格闘家って例があるので違うか・・・
![]()
意味ありげに画面を横切る男子生徒は天高の制服
流星みたいにわざわざ出向いている可能性もあるが
普通に考えたら、この学校で天高の制服着てる人って
たぶん一人しかいませんよね。
![]()
そのスイッチを捨てて!ハルはわたしが守るから!!
まだ言うか。
ラストワン状態に絶対言ってはいけない一言でした。
![]()
ムスカ第三形態 危うしアンガ先生
![]()
格闘能力が上がっているのは
これまでのラストワンと違いハルの自我を失っているから。
野生の本能で闘っているということなんだろう。
まぁ、野生のハエが格闘に長けているかどうかは疑問だが
しれっと使ってるけど
No.37 ジャイロモジュール
事前に名前だけ知ってたので、ジャイロって何だろうと思ったら
回転翼機のことだったのね。
ガトリングとの併用で戦闘ヘリに。
小規模の空中戦をするならロケットよりも使い勝手がよさそうだな。
ムスカ再び群体に散開
この状態ではリミットブレイクが当てられない
![]()
如月ィィィィ コレを使えぇぇぇぇぇぇぇ!!
アンガ先生、今回一番の見せ場
No.38 ネット
![]()
空中に電磁網(?を作り出す。
かき集めるだけじゃなく、
そのまま拘束できるのでいろんな用途に使えそうだ。
しかし、腕に付けるほうが圧倒的に使いやすいと思うんだがどうよ
拘束して両腕でタコ殴りするためなのか?
![]()
蘭の脳裏に浮かぶ「ハルはわたしが守る」のリフレイン
今になってようやく反省
蘭がハルの魂を呼び戻してめでたしめでたし。
自分からリミットブレイクを望むゾディアーツははじめてかな。
万事終わって
入部希望者2名と・・・
顧問希望者・・・?
そしてそのころ昴星高校では
![]()
すでに目覚めた6人目:アリエスが。
前々回のレビューでネタのつもりで少し触れた山田
山田とは、
流星と入れ違いに天高から昴星へ編入に出向いている元2-Bの生徒。
まさか、まさか山田がアリエスだったとは驚きです。
「ザ・ホール」の影響云々の詳細が判らないので
まだ何とも言えないが、本来
その影響下にある場所でしか、ゾディアーツになれないのか
ゾディアーツにはなれるがホロスコープスへ進化できないのか
そしてなぜそこまで同盟が知っているのか。
同盟が掴んでいた情報がある程度正しいからこそ
理事長も
なんとも不思議な星の巡り合わせ
と、たいそう興味を示しているわけで
ゾディアーツの秘めた可能性が悪い方に広がったことは間違いない。
見たところ、思い上がった性格最悪のオレ様キャラっぽいアリエス
山田は編入制度に選ばれるからには
成績も、素行・内申も悪くはなかったはずだが
何が彼をホロスコープスに覚醒するまでにしたのかが気になるところ。
二郎となにか因果関係があるのでしょうか。
そして流星の正体バレも近い気がしますね。