仮面ライダーフォーゼ #18「弦・流・対・決」
事態の分からぬフォーゼをフルボッコするメテオ
マーズブレイカーでトドメを刺そうとするが
そこに割って入る友子
![]()
あなた仮面ライダーって言ったよね!
そう。そこは先週僕も気になったところ。
![]()
誰かの『正義』は誰かの『悪』ということもある
お前たちの『正義』と俺の『正義』が同じとは限らない。
なるほど
どうやらコレを言わせたかったからのようだが
仮面ライダーと名乗ったことの説明としては、ただの屁理屈
メテオの能力を
自身の目的達成のための道具としてしか考えていなさそうな流星。
当然
ゾディアーツの脅威から生徒を守るとか
スイッチの魔力からスイッチャーを救うとか
おそらくは、同盟の目的を完遂することすらどうでもいいはず。
確かに彼の『正義』はそこにはない。
『仮面ライダー』と名乗ることで、
フォーゼを欺き味方のフリをしようと考えていたのならアリだが
そんなつもりもまるでない。
ラビットハッチでもその名称にうんざりしていたくせに
先週の時点で流星が『仮面ライダーメテオ』と名乗る理由はひとつもない。
これは脚本の失敗と言わざるを得ないかも。
正体バレして真に仲間になってはじめてそう名乗った方が
しっくり来るのに・・・ベタだけど。
お前は一度も本当のお前を見せていない。
流星のライダー部入りを一人反対する弦太朗
ただの天然じゃなかった。
いや、天然だからこそ、不自然な愛想を嗅ぎ分けられるのか。
No.26 ホイール ![]()
狭いところを猛スピードで駆け抜ける高速セグウェイ
17年前にこんなにバランスの取れた平行二輪車が作れたのなら
歌星博士は特許を取っておくべきだったな。
追いつめられたリンクスはあっさりリミットブレイク
![]()
『ダチ』を思いやる弦太朗の言葉に、
流星が一瞬戸惑いを見せた刹那の出来事でした。
その結果、二郎を救うアリエスの誕生がまた遠ざかり
流星、激昂の鉄拳
![]()
が「お前の本気が見れて俺は嬉しい」と満足げな弦太朗
![]()
リンクスを倒され腹に据えかねるリブラと
汚名返上と復讐に燃えるスコーピオン
弦太朗の言葉を理解できないながらも言い返せず
モヤモヤを抱える流星
「しかたない」と加勢に入る。
ここで弦太朗の言う『ダチ』をしぶしぶ認めた
・・・・・なんてワケはないので
この「しかたない」は
今フォーゼを見殺しにするわけにはいかないということでしょうね。
単純にアリエスさえ生み出せれば人類の未来がどうなってもよい
というのであれば、
フォーゼを生かしておく理由も流星個人にはないわけで、
そういう指示が同盟から出ているのか、もしくは
そこまで破滅的思考の持ち主ではないということなのでしょう。
根っからの悪人でも番組的に困りますしね。
拳法使い同士の闘いは
![]()
マーズブレイカーからの乱舞でメテオに軍配。
スターライトシャワーというらしい。エルガイムか・・・懐い・・・
![]()
敗れたスコピ=園ちゃんはリブラが連れ去りますが
ドクロベェ理事長のお叱りを受けキッついオシオキ
![]()
ヴァルゴの能力でダークネヴュラへ。
速水校長が尋常じゃなくビビってるのは
自分も全然結果を出せていないことによる焦りがあるのでしょうか。
実際に宇宙の暗黒星雲に生身で飛ばされるわけでもないだろうが
次元の檻みたいに考えておくとよいのだろうか。>ダークネヴュラ
園ちゃん役の虎南有香女史はオールアップだそうだが
再登場がない根拠にはならないだろう。
ま、もう出なくても別にいいけど。
むしろヴァルゴの正体の方が気になる。女性でしょうか・・・
そして流星は仮面ライダー部に仮入部
![]()
悪っるい顔してます(しかし草加の壁は大きい)
余談:
先週も少し書きましたが、
流星が救おうとしている友人:井石二郎。彼こそ
中の人の本名が「流星」くんで、極真空手の猛者だとか。
どう考えても彼の方がメテオ役として適任なのですが
まぁ本名は仕方ないとして、空手の実力者というのは
目が覚めた後そのスキルを発揮する場があるでしょうか。
『二代目メテオ』ってのはバースでやったばかりなので
無いだろうから、敵としてでもいい、回想だけでなく
二郎の素顔の空手アクションがもっと見られる日が来るといいですね。
Comment
流星が仮面ライダーと名乗ったのはあくまで、ゆるーく正義の味方してる仮面ライダー部への皮肉なのでは?
食べないですね。
主うんちとか食べる?(*´ω`*)ノ
そういう効果狙ってると思いますよ
メテオの乱舞中カメラがずっと真横からのアングルで
格ゲーのコンボ技観てるみたいで爽快感
今にも昇龍拳出しそうな勢いでした