仮面ライダーフォーゼ #29「後・輩・無・言」
![]()
新学期(というよりも新年度)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
![]()
新入生:草尾ハルと黒木蘭
他人への無関心と拒絶それが今どきの若者
というのを当たり前とせず
視聴者には真摯に受け止めて欲しいものだが
少し前まで他人と関わりたくなかった賢吾と
おせっかいなユウキの感受性の違いがよくわかる。
賢吾も、ユウキのことを気にかけているのなら
「変わったコ」と同類である自分を認識した方がいいかもな。
![]()
3ね〜んBぐみィィィィィ 大杉先生〜 ワッショイワッショイ
![]()
問題児三人を最前列に席替えさせた新担任アンガ先生
「学校なんてずっと生徒の登校禁止すればいいのに」とか
言ってた割には、なんだかやる気満々ですね。
![]()
新学期早々こちらもやる気満々なダディ校長
見切り発車も甚だしいな、と一瞬思ったが
新入生の個性についてはあらかじめ調査済みなのだろうか
新しい可能性が多数入学したことで前途洋々のつもりのダディ
依然、理事長に対する立場は変わっていないのだが
比較対象として自分の評価を下げる
目の上のタンコブだったキャンサーはもう居ないし
「今最高の成果を上げつつある」というのが
近々登場予定のアリエスのことを言っているのだろうとは思うが
捕らぬ狸の皮算用はダディの得意技
リブラって能力高いのに、なんだろうこのガッカリ感
そういう残念なキャラだと思って見れば
ダディは最適のキャスティングだと納得もするけど・・・
![]()
ライダー部OBの隼と美羽は今日も出張活動中
頼んでないのに・・・
てか先輩いつのまに免許取ったの?
それとも花形満みたいにこの辺一帯大文字家の私有地だとか・・・
今どきそれは無いわな・・・
ピョンピョン逃げ回るムスカ・ゾディアーツに対し
二度と出番はないだろうと思われた
![]()
No.5 マジックハンド と No.9 ホッピング
![]()
ハルは悪くない。スイッチのせいでおかしくなってるだけ。
自分の弱さにコンプレックスを抱き続けてきたハルが
ようやく手に入れた”強さ”
一方の蘭は自分が強いから弱者の気持ちが分からない
これは
「お前はおとなしく私に守られていればいい」
と言っているのと同じ。
その言葉が
怖がらせるだけで直接的に人を傷つけることはなかったムスカを
![]()
攻撃的な形態に変化させた
そのかつてない進化にアリエスの可能性を見つけたメテオが
久しぶりに自らの使命を思い出したように積極的に参戦
倒す気マンマンのところを見ると
ホロスコープスへの進化は
最輝星の輝き→倒す→再生→ホロスコープス
の流れを確信しての行動ですね。
園ちゃんの小犬からスコーピオンへの進化には
「倒される」という過程がなかったように思うので
おそらく方法はそれだけではないと思うのだが
ペルセウス、ペガサスと、そういう流れを見てきたので
そう確信していてもおかしくない。
![]()
しかし形状だけ攻撃的に進化しても
ゾディアーツの戦闘能力は中の人に左右されるようなので
ピクシスが駄々っ子パンチしか使えなかったように
ネガティブ満開のハルが格闘家の流星に勝てる道理はない。
トドメを刺そうとしたメテオをリブラが邪魔したのは
先に言っていた「最高の成果」がハルのことだからなのかどうかは、
まだ分からない。
メテオの登場から格闘中
うっとり顔の友子がちらちら見切れるのが面白いな
変わって乱入したフォーゼのことは
なぜリブラが放っておくのか考えると
「まだ進化の途中」と言っていたし
戦闘経験を積ませる、もしくはダメージを蓄積させる段階なのであって
トドメだけはまだ刺させないというつもりなの・・・かな?
エレキの100億ボルトバーストすら放置したのは
リブラはそれがムスカの新たな能力を引き出すことを知っていたのか
もしくはメテオのリミットブレイクはやばいけど
エレキは大丈夫と践んでいたのか。
リブラの読み通り(?)
![]()
100億ボルトバーストをくらい、ハエの大群に化身するムスカ
しかしまだ能力を上手く制御しきれず
ヒャッハー!
汚物は消毒だ〜!!!
リミットブレイクしようとするファイヤーに割って入る蘭
想像できた展開
これが
自分がこれまでハルを自己満足で庇護していた事への反省と
望む力を手に入れたハルを後ろから守ってやりたい気持ちの表れなら
この二人は前へ進めるのだが
ハルをもとの姿に戻すには倒さないといけないことを知らないだけで
未だに窮地のハルを救えるのは自分だけと思っての行為なら
目も当てられない。
まぁ先日まで中学生だったやつに
一瞬でそこまで判断しろと言うのも無理な話なのか。
![]()
そしてラビットハッチの秘密が・・・
さすがは坂本監督回。アクション多めで見ごたえありました。
次回も期待します。