仮面ライダーディケイド 第6話
ATASHIジャーナルってのは、俺→あたし の改変? 冗談みたいだな。
しかし記者が1.5人しかいない弱小ウェブサイトだったOREジャーナルと違い
ちゃんと雑誌媒体として刊行されている想定外の出世(笑
今日から龍騎の世界か。よしっ!がんばるぞ。
ユウスケの意気込みは、視聴者にも同じ覚悟で観てくれというメッセージか。
士はともかく、ユウスケが龍騎の何を知っているのかと…
やっと手に入れた地鶏 これは次回何の料理になって出てくるのか
やはり料理ネタがカブトの時にどう使われるのかが楽しみです。
ってか、キバーラ馴染んでんじゃねーよ カプーっとしていい?じゃねー
俺たちゃ世界を救うチームだろ!?
アツイ、アツスギル・・・エンヤさんが参ってしまうくらいの熱さ
この二人の関係、天道と加賀美に似てますね。
仮面ライダー裁判制度
仮面ライダーがそれぞれの意見を戦いという公判でぶつけあう。
検事と弁護士、そして事件の関係者がライダーに選ばれ
最後に残った一人が判決を下す、最も合理的かつ公平で公正な裁判
何?このキチガイじみた制度。
![]()
ん? 枠が15人分てことは13人+ディケイドとクウガなんだろうか?
龍騎はまだ参戦していないとして、ひのふの・・・足りねぇ。
リュウガはたぶん出てこないだろうからその替わりにアビスが居るとして
王蛇がいねぇ。ここでも問題児なのか。イライラするのか?
うわぁ、楽しみだ!
TVSPではイケメン中年だったベルデは…キン肉ドライバーを出すヒマもなく死亡
それに引き替えカニ刑事が大活躍
卑怯もラッキョウも大好物だぜえ。ヒャァハハハッハハハ!
こんな裁判、絶体イヤです!弁護士を呼んで。至極もっともだ。
しかし現れた弁護士は士。頼りになるのか。で、弁護士バッヂ大きくないか?
手錠が邪魔してツボを押せない憂さをユウスケで晴らす凶悪犯ナツミカン、ひでぇ
個性的な写真ですね
これって褒める言葉が見つからないときの常套句じゃん
ユウスケもワタルもどんな性格かすぐ理解できたけど
セリフも少ないし表情乏しいし、シンジのキャラクターがイマイチわからない
俺は判決には興味がない
CG技術が上がってるのに飛翔斬なんかショボイ。
ここはまだ見せ場じゃないってことね
シザースを撃破してカニのカードを手に入れたナイト。
あれ?そんなシステムだっけ?
ゾルダは検事
士が弁護士になっているせいか、ゾルダの中の人は検事さんだそうですよ
副編集長の鎌田です。
全然話題になってないけどこの人渡辺裕之より老けてんじゃねーの?
と思ったら、渡辺1955年生(53歳)より全然若い1963年生
出川やウンナンと劇団SHA・LA・LAをやってたらしい。どうでもいいけど。
レンへの個人的な感情でバトルに参加するシンジ
完全にレンが犯人だと決めつけているようです。
どけどけどけーっ!
![]()
ディケイドのキック喰らう寸前に手で目を覆うインペラーカワユス
この時点のパネルにはディケイドと龍騎が追加されており、
シザースとタイガ、ファムとゾルダがリタイヤって
![]()
・・・あれ?ベルデが残ってる。何で?
コウモリにはコウモリ・・・ってね。士ノリノリです。
ガルルさん本編よりかっこいい。
ドッガもいい感じなのに、やっぱりバッシャーはこんな扱いなのか・・・。
ガルルセイバーを右手で使うのは、あくまで中身がディケイドだからか。
トリックベント VS アタックライド・イリュージョン
そういうの、こっちにもあるぜ!
3人対4人なのが少し気になりますが、これは期待していた展開。燃えます。
今回OPクレジットでスーアクの名前が異常に多かった理由は
ミラーモンスターと、こういうところが影響しているんだろうな。
と思ったら、上段(05話)19人。下段(06話)24人。
差はさほどでもなかった。しかしディケイドでは今後もスーアクさんの人数がすごいことになりそうだ。
冒頭のユウスケの意気込み通り、やはり視聴者にも覚悟が必要でした。
すごく混沌としていて世界観を理解しようとするだけでドッと疲れました。
馴染みのあるキャラが装い新たに登場する違和感の容認は、
僕の場合、1作品当たり2~3人が限界かと。
ところで、この龍騎世界だと、
裁判が起きる度にその関係者がライダーに選ばれるわけですよね。
とすると、シンジもレンも今ライダーやってるだけで、今後すなわち
ディケイドの番組終盤とかには、もうライダーやってない可能性が高い。
どうすんだろ。
そもそもライダーバトルに敗れた人たちは死んじゃうのか?
被害者の家族や、全く他人の検事でも。
そんなのおかしいぞ。
![]()
力が正義ではない、正義が力ですよ。みなさん!
次回予告でも王蛇の姿が確認されなかったので
王蛇は、地獄兄弟やカイザのように、別の世界でサービス登場すると考えられます。
王蛇はママさんたちに一番人気だったそうですから、
改変されずオリジナルの萩野崇の声でイライラが聞けるのは嬉しいですね。
スーアクは是非とも次郎さんで王蛇走りを。
Comment
(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 2nd season 第21話 「革新の扉」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 [DVD]クチコミを見る
☆<2/26更新>前回(第20話 「アニュー・リターン」)の感想をポットキャストにて収録!
「なぜアニューの死に感動出来なかった?」等、アニメブロガーが集まりあれこれと真剣に語っております。聴きたい方….