エースのサイン
今回は仮説とか考察とか大層なものじゃありません。
そうとう苦しいこじつけに見えるかも。
ただ、そんなことを僕は考えた・・・ってだけだと思って読んでください。
どくりつする
585話 エース達がダダンの元から自立を宣言した手紙
この最後に書かれているアルファベットは何でしょうか。
僕の考え過ぎかもしれませんが、
この微妙に隠してある辺りに尾田ッチの作為を感じるのですよ。
これはふた通り考えられると思います。
「ASE」と「ASL」です。
大人になったエースの左腕の刺青
印象的なので記憶に残している方も多いでしょう。
![]()
「ASCE」のうち「S」にバツがしてある刺青です。
普通に考えれば
エースの綴りは「ACE」であるにもかかわらず、うっかり「ASE」と彫りかけて
「S」の時点で気づいたけど「まぁいいや」ってな感じで「S」にはバツをつけ、
そのあとに構わず「CE」と彫ったのだろう。
エースはうっかりものだけど多少のことにはこだわらない人物だと想像できます。
これを念頭に置き、
10才のエースは自分の名前の綴りを「ASE」と信じて疑っていなかったため
サインとして「ASE」と書いた。というのがひとつめ。
ふたつめの「ASL」というのは
エース・サボ・ルフィの頭文字です。
独立宣言を三人の連名で行ったということになるでしょうか。
どっちでもいい話だと思うでしょう?
では、ここでちょっと余計なことを考えてみましょう。
エース初登場の157話です。
![]()
「C」の真ん中に点がありますね。
こういったデザインの書体もあるかと思いますが
この刺青が、もともと「AS・L」と書かれていたと考えてみたらどうでしょう。
エース・サボ、そしてルフィ(おミソ)
この刺青は兄弟の結束を示す誓いの印だったのではないでしょうか。
しかしサボは何らかの理由で海賊への夢を諦めなければならなくなります。
そのため「S」の字を削除。
しかしそのままにしているのも、どうにも収まりが悪いため
三年前の出航の際に「・L」を「CE」に書き換えたのではないでしょうか。
どう?・・・考えすぎですかね?
Comment
(アニメ感想) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第58話 「ひとばしら」
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 10 [DVD]クチコミを見る
フーとバッカニアの命がけの連携、そしてランファンやブリッグズ兵らの手助けで、ついにグリードはブラッドレイを城壁より叩き落とす事に成功する。リンは、フーを助けてくれたバッカニアの最後の頼みを聞き、グリ…